おもしろそうな本をみつけました。
音楽のくすり箱(PHP出版)
クラシックで癒す心と体の音楽療法について書かれた本です。
病気の症状別に音楽が処方されているところがおもしろかったです。
たとえば、高血圧にはバッハ ブランデンブルグ協奏曲 第5番第1楽章などがよいそう。
ダイエットの一押しはバッハのゴールドベルグ変奏曲より「アリア」だそう。食事前に聞くと食べすぎを節制するのだとか。これから毎日聞こうかしら?(笑)
でもこれらは処方例で結局は音楽のくすり箱は自分でつくるものだと書かれていました。
いろんな音楽を聴いてその時の自分にあった音楽を見つけていければいいなと思っています。
ちなみに、自分の気持ちを高める時にいつも聞く曲はエルガーの「威風堂々」
やるぞ~!!って気持ちになります。私の応援曲って感じでしょうか?
この本 CD付きで880円なのでけっこうお買い得かも…

音楽のくすり箱(PHP出版)
クラシックで癒す心と体の音楽療法について書かれた本です。
病気の症状別に音楽が処方されているところがおもしろかったです。
たとえば、高血圧にはバッハ ブランデンブルグ協奏曲 第5番第1楽章などがよいそう。
ダイエットの一押しはバッハのゴールドベルグ変奏曲より「アリア」だそう。食事前に聞くと食べすぎを節制するのだとか。これから毎日聞こうかしら?(笑)
でもこれらは処方例で結局は音楽のくすり箱は自分でつくるものだと書かれていました。
いろんな音楽を聴いてその時の自分にあった音楽を見つけていければいいなと思っています。
ちなみに、自分の気持ちを高める時にいつも聞く曲はエルガーの「威風堂々」
やるぞ~!!って気持ちになります。私の応援曲って感じでしょうか?
この本 CD付きで880円なのでけっこうお買い得かも…

スポンサーサイト
| ホーム |